バス置き去り防止ブザースイッチ

送迎用バス置き去り防止装置|工賃込み取付費用も補助金の対象です

送迎用バス置き去り防止装置|工賃込み取付費用も補助金の対象です

幼稚園などの送迎用バス置き去り防止装置は、2023年4月から設置が義務化されます。

それに伴って、バス1台につき上限175,000円まで設置費用が補助されることが決まりました。これは基本的な防止装置であれば、実質的に事業者の負担無しで設置できるように設定されています。

【2023年4月以降】送迎バスの置き去り防止安全装置の設置が義務化。ガイドライン・補助金・対象製品・設置方法について
送迎・通園バスの置き去り防止の安全装置とは?義務化・ガイドライン・補助金申請・対象製品・設置方法について

2023年4月1日から、幼児などの所在確認と送迎・通園バスなどへの安全装置の取り付けが義務化されます。 この記事では、内閣府および国土交通省のガイドラインに沿って、義務化の内容、改正内容、補助金、設置 ...

続きを見る

置き去り防止装置の取付費用など工賃込みで補助対象

2023年4月から送迎バス置き去り防止のための安全装置設置が義務付けられます。

これは全国の幼稚園や保育所、認定こども園および特別支援学校などの送迎バスあわせて約44,000台が対象になる予定です。

そして、置き去り防止装置の設置費用が、上限175,000円まで補助されます。設置費用の補助になりますので、「工賃込み取付費用」も補助対象になります。

国のガイドラインへの適合が確認された装置が補助対象

ただし、安全装置を設置したらすべて補助されるわけではないので、ご注意ください。

国のガイドラインへの適合が確認された装置のみが補助対象になります。

補助対象の装置は、内閣府「安全装置のリストについて」で公表されていますので、確認してから設置を検討しましょう。

工賃込み取付費用も内閣府「安全装置のリストについて」で確認できる

内閣府の安全装置リストには、「取付費用の目安」も記載されています。

このリストを見れば、「本体価格+取付費用=設置費用の総額」がおおまかに確認できるようになっていますので、参考にしましょう。

ちなみに、国のガイドラインに適合する安全装置は、「降車時確認式」と「自動検知式」または「両方の併用式」になっています。

ただし、実際には「降車時確認式」か「併用式」での設置がメインになります。

現状の運用実績では、カメラやセンサー等を利用する「自動検知式」は、さらなる安全を確保するために補助的に使用されることが大半です。

TCIの補助金対象装置「SOS-0006後方確認ブザーシステム」

TCIの「SOS-0006後方確認ブザーシステム」は、降車時確認式になります。

送迎用バスの降車時に、運転者などが「車内に子供が残っていないか」確認し、確認後に警報システムを解除するものです。

警報解除しなかった場合には、車外向けに警報が鳴って知らせるようになっています。

また、万が一の置き去りに備えた「子供用」の非常用ボタンも設置してあります。

TCI「SOS-0006後方確認ブザーシステムはこちら

TCIの「SOS-0006後方確認ブザーシステム」工賃込み取付費用

TCIでは取付・設置工事の全国出張対応をしております。

具体的な製品の仕様や、操作方法なども丁寧にご説明します。

また、万が一装置に不具合が発生したときも、迅速に対応いたします。

取付費用も含めた設置費用もお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

2023年2月、内閣府「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のリスト」に掲載。
品番:SOS-0006
認定番号:A-007
製造メーカー:株式会社TCI
装置の方式:降車時確認式

  • この記事を書いた人

株式会社TCI

株式会社TCIは、2017年の創業以来、「現場の安全を守ること」を第一に考え、自動車電装品の開発、販売、取付、アフターフォロー行うセキュリティ事業です。

-バス置き去り防止ブザースイッチ
-