後退時車両直後確認装置義務化

【必見!】トラックのバックソナーを格安で取り付けてくれる専門業者

「トラックにバックソナーを取り付けたいけど、工賃が高い…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、バックソナーを格安で取り付けてくれる専門業者をご紹介します!

この記事は以下のような人におすすめ!

  • トラックにバックソナーを取り付けたい人
  • トラックのバックソナーをなるべく安く取り付けたい人
  • トラックのバックソナーを出張で取り付けてほしい人

本記事は、「トラックにバックソナーを格安で取り付けたい人向け」に、トラックパーツ取り付けのプロフェッショナルサービスをご紹介します。

バックソナーとは、超音波のセンサーを車両後部に取り付け、障害物までの距離を警告音などで知らせてくれるシステムのことです。
バックカメラと併用することで、車両のバック時の事故対策ができ、車両・ドライバーの安全管理に役立ちます。

標準でバックソナーが搭載されている車両も、最近では多く見られますが、トラック業界ではまだまだ普及していないのが現状です。
バックソナーを後付けで取り付ける場合、商品代に別途取付工賃がかかりますが、この取付工賃は業者によってさまざまな金額で設定されています。

「トラックの安全管理のためにバックソナーを検討しているけど、工賃が高すぎて取付できない…」
今回は、そんな方の悩みを解決する最適な記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!

トラックのバック事故

トラックの画像

トラックの業務中に発生する事故の中でも、バック事故約50%を占めるとされています。
人身事故が少なくても、対物事故が多いと、修理費などが多く発生してしまうことから、本来かかることのなかった余計なコストが発生してしまいます。

人身事故であろうと、対物事故であろうと、事故は事故です。
ドライバーの不注意や、安全管理対策がしっかりと行き届いていなかったことが主な原因となります。

トラック業務中のバック事故が発生する場所としては、駐車場内が最も多く、次に一般道が多いです。
駐車場内でも入庫時、出庫時にバック事故が多く、柱などに衝突してしまう事例が多いとされています。
(参考:バック事故防止)

トラックのバック事故が発生する原因

トラックのバック事故が発生する原因としては下記のものが多く挙げられます。
これはトラックに限らず、車両全般で当てはまるものでもありますが、トラックでバック事故が発生する原因は主にこれらです。

  • よそ見をしており、バックモニターの映像を確認していなかった。
  • サイドミラーに注目しすぎて、車両後方の障害物に気づかなかった。
  • 夜間で、視界が暗く、バックモニターの映像も真っ暗だった。
  • バックモニターに頼りすぎて、死角に気づかなかった。

バックカメラ・モニターは、後方の死角を補うために取りつけますが、そのカメラですら死角はあります。
それは、箱車トラックの上部です。箱車の右上後方の頂点、左上後方の頂点、左上前方の頂点は、カメラでは映しきれない死角となります。

バック時に気を付けなければいけないのは、地面に置かれているものだけではありません。
天井の高さや、吊り下げられているものなど、地面に接していないものも、障害物として事故の原因になることがあります。

バックソナー取付にかかる費用

バックセンサーの画像

バックソナーの取付にかかる主な費用は、バックソナー本体の商品代と、専門業者に取付依頼をした際にかかる取付工賃の2つです。

バックソナー本体の商品代は、一概にいくらとは言えませんが、相場では2点で30,000円前後、4点で35,000円以上です。
メーカーによっては、20,000円を切るものもありますが、比較的信頼性に欠けるものが多く、基本的に取り付けまではしていないところがほとんどです。

バックソナーの取付にかかる取付工賃は、こちらも業者によってピンキリですが、相場では大体30,000円~50,000円前後です。

商品代 工賃
大体30,000円~35,000円以上 大体30,000円~50,000円前後

バックソナーを取付られる業者は少ない

トラックにバックソナー取付が普及しない原因の1つとも言えるのが、全国でバックソナーを取り付けできる業者が少ないことです。
特に、埋め込み式のバックソナーの場合、車両に穴を空けたりする作業が必要なので、大きなトラブルリスクがあるなどの理由から、取付を断る業者も少なくありません。

にもかかわらず、インターネットで販売されているバックソナーは基本的に販売のみで、取付までしてくれるサービスはほとんどありません。
なので、バックソナーを購入したのに、取付ができていないという状況が発生してしまうこともあります。

以上から、バックソナーを取り付ける際は、購入から取付までを計画してから、順番に進めていく必要があります。

バックソナーは義務化される

バックソナー義務化

国土交通省は、2021年6月9日に後退時車両直後確認装置(バックカメラなど)の義務化を発表し、2021年6月10日に、「後退時車両直後確認装置に係る基準」が施行されました。
主な要件としては、車両後方エリア内の障害物を確認できることで、確認手段はカメラ、検知システム又はミラーによることとされています。
上記の検知システムというところが、バックソナーにあたります。
つまり、トラックへのバックソナーの装着も義務化に含まれるということになります。

バックカメラやバックソナーの装着の義務化は、新型車の場合2022年5月から義務化、継続生産車(既存モデルの新車)は2024年5月から義務化されます。
つまり現時点では、この義務化は自動車メーカーに対してのものとなっていますが、いずれは既存車も含む、すべての走行する車両へのバックソナーの義務化も予想されています。
そもそも、後方安全確認装置が義務化された背景としては事故防止が大きな要因なので、事故が発生している限り、ますます事故防止への安全装置の義務化が厳しくなっていくことでしょう。

バックソナーを格安で取り付けてくれる専門業者

先ほど、バックソナーを取り付けてくれる業者は全国でも数少ないことをお伝えしました。
「近所のカーショップやディーラーに頼んでも断られてしまう。」
そんなこともこれからご紹介する業者のサービスを利用すればすべて解決されます。

トラサポくんですべて解決!トラックパーツの販売と取り付けサービス

電装のプロ×トラック業界 バックセンサー取り付け トラサポくん

バックソナーの取付業者は、トラサポくんがおすすめです。

トラサポくん事業を展開するTCIは、年間2000台以上の取り付け実績があり、トラック業界を専門に豊富な実績をもつ、パーツ取付に特化したプロ集団です。

多種多様なトラックパーツを、販売から取付まで一貫してできるサービスとなっており、商品を購入してから、別途取付業者を探す手間も省けます。
バックカメラ、ドライブレコーダーなど、バックソナー以外にも、あらゆる電装パーツの取付に対応しています。

トラック業界に特化したパーツ取り付け専門店 トラサポくん

全国に出張取り付けも可能なので、近所に取り付けられる業者がいなかった場合でも安心です。

また、トラサポくんで販売しているバックソナーを購入した場合、工賃が無料になる場合もあります
バックソナーに限らず、ドライブレコーダーやバックカメラなども同様に工賃が無料になるケースがあります。
恐らく、全国でも、工賃無料でバックソナーを取り付けられるのはトラサポくんだけです。

土日対応の相談も受け付けており、トラックの稼働日に穴を空けずに日程調整をすることができる点もメリットです。
(※休日は別途費用が発生する場合があります。)

トラサポくんを詳しくみる

バックソナー取り付けならトラサポくん

今回は、バックソナーを格安で取り付けてくれる業者「トラサポくん」をご紹介しました。
この記事の内容について、簡単におさらいしておきます。

まとめ

  • トラックはバックの事故が多く、安全対策が必要不可欠。
  • バックソナー本体費は、大体30,000円~35,000円以上。
  • バックソナー取付工賃は、大体30,000円~50,000円前後。
  • バックソナーを取り付けられる業者は全国でも少ない。
  • バックソナーは2022年5月から義務化が始まる。
  • バックソナー取り付けは「トラサポくん」がおすすめ。
  • トラサポくんは、全国出張可能。豊富な実績で信頼できる。
  • トラサポくんの商品を購入すると、工賃が無料になる場合がある。

バックソナーの取付を検討している方は、ぜひトラサポくんをご利用ください!

トラサポくんでお見積り

  • この記事を書いた人

株式会社TCI

株式会社TCIは、2017年の創業以来、「現場の安全を守ること」を第一に考え、自動車電装品の開発、販売、取付、アフターフォロー行うセキュリティ事業です。

-後退時車両直後確認装置義務化
-